- 絵馬の中の「日本」  2013/03/15 05:56
三寒四温とは言うものの、今年のそれは並大抵のものではない。都心の一日の気温の高低差が20度といえば、沖縄から北海道に瞬間移動したようなものだ。 もうひと月ほど前になるが、そろそろ南風に誘われるよう...
- 「三富」「カツ繁」「東宝ディンドン」  2013/02/06 02:31
かつて丸の内「東京ビルヂング」のOffice clerkをしていたのは、83年から86年頃であったか。今にして思えば僅かな期間だったが、華の時代だった。空母の甲板のように広い大理石の廊下を早足で行き来し、天井の...
- つつましき生活のせせらぎ―東中野縁起⑩  2013/01/26 04:30
東中野駅東口を北側に出て商店街を暫く進み右手に坂を下ると、今はツインタワー・マンションの建つ場所に「日本閣」があった。この道の先は神田川を渡り、その向こうはもう新宿区北新宿、いやはや味気ない住所...
- 郷愁へと線路は続く―東中野縁起⑨  2013/01/08 23:59
さて、こうして多くの文学者が集った東中野だが、彼らの作品に登場する東中野に、やはり一直線に真西へと延びるこの線路の印象が強く焼き付けられるのは、シリーズ2でご紹介した椎名誠に限られたことではない...
- 或る少女の原風景―東中野縁起⑧  2012/12/31 03:13
新進作家達が東中野西口北のレストラン「モナミ」に集っていた昭和27(1952)年、同じ西口の南側を出たすぐ傍にあった「東中野ハウス」という安アパートに、7歳になったばかりのひとりの少女が、母と二人で住ん...